数字入り方眼紙短時間で終わらない仕事(数日、数週間、数ヶ月、数年…)を途切れずに続けるには、作業の進捗状況が見えることが重要です。 作業の量(時間、ページ数、行数、ファイルのバイト数、…)をうまく可視化してみましょう。 500マスの数字入り方眼紙 †私が以前に本を書いていたときに使っていた用紙が、次のものです。 原稿の合計をとりあえず500KBとして、1KB進むごとに一マスを塗りつぶしていきました。 左端の欄は、その行を塗り始めた日付を書くのに使っていました(12/31など)。
通常の方眼紙だと、自分でマス目を数える必要がありますが、これなら最初から番号が書いてあるので便利です。 本の執筆に実際に使ってみると、日によって、1マス進むのに何時間もかかるときもあれば、1日で30マス進む日もあったりしますが、 とにかく、だんだんと成果が積み上がって用紙が黒くなるので、やる気が持続しやすくなります (それでも、本を1冊書くのはいつも大仕事です)。 上の用紙をPDFにしたものです。試しに印刷して使ってみてください。
このページは… † |