5年の空白2005-04-27 11:01:47 (5748d)
面白い記事があった。 否定したってしょうがない。先に出して世の中に広めた方の勝ちである。MSだって、今までそうやってのし上がって来たではないか? 以前、考難に書いた通り、現状のGUIは行き詰まり状態にある。 ファイル名やフォルダ名(つまりテキスト情報)に頼ることは、すでに限界なのだ。 それへの対応策は2つ。
我輩が提案したのは前者であったが、後者はAppleがSpotlightで今週実現し、MSがおそらく2007年頃に実現する機能である。まあMSよりはGoogleの方が先であろう。 それにしても、窓XPが2001年11月に出てから、2006年クリスマスのLonghornの発売予定まで5年。 その間、大きなアップレードが全くなかったのは、この業界ではちょっとおかしい。何かの予兆であろう。 それだけの期間、変化がなかったことについて、MSは
という釈明をしているが、おそらく
に間違いない。 林檎が以前、Mac OS 8(旧Copland)を発売できず、ずるずると数年も予定を延期したあげく、 計画を変更したことを思い出す。 Longhornも、発売時には派手に宣伝していた機能の搭載は全部先送りされて、チョロッと出るのではないか、 というのが我輩の予想である。 つうか、いいかげん、窓はウィルス対策をまともに考えた方がいいと思うぞ。 |