ヘッドライト切れの応急処置2005-11-06 08:45:49 (5557d)
先日、運転の途中で、車のヘッドライトが切れてしまった(もちろん、夜である)。対策としては
があるが、すでにがむばる体力もなかったので、がんばらないことにした。 そこで
ということを考えた。コンビニでガムテープを買い、ヘッドライトをハイビームにする(ハイビームの球は切れていなかった)。 その状態のまま、ライトの上半分をガムテープで隠すように貼る。1枚では薄いので、何重にか重ねる。 この状態であれば、対向車にもまぶしくなく、なんとか運転可能な明るさを確保できる。 ちなみに、これはどこかの本で読んだ応急処置の方法である。 そのまま、15分ほど走るとイエローハットがあったので、無事交換したのであった。 めでたしめでたし。 ということで、ガムテープは便利である。 |