[ インデックス → 会議室 → 記事No. 11027 ] | ![]() |
11027. Re:メモリ相性問題 - 2006/10/11 00:58
iくらげです。こんばんは。 2006/10/06 21:37に tokitoki さん曰く: > どなたかお分かりの方がおられましたら教えてください。 > 私はG4 CubeにSonnet ENCORE 800MHzを取り付けて > 使っていました。約1ヶ月前にSonnet 1.8GHzに交換したところ > 頻繁にフリーズするようになり原因を探していたら1枚のメモリに > 問題があることに気が付きました。搭載メモリは512MBx3=1.5GB > ですがシステムプロフィールを開くと1.25GBと表示されます。 > 800MHzで使っていたときは一切無かった問題です。 > > これは所謂メモリ相性問題となの?と思いましたが、それまで > 低クロックCPUで全く問題が無かったメモリが高クロックCPUに > 換えた途端、どうして問題が生じたのか?理由を知りたいのですが > 何方かお分かりの方がおられましたら教えて頂ければと思います。 私も詳しくはないのですが、可能性としては ・熱(温度) ・電源容量 のどちらかではないでしょうか。 以前よりクロックが上がった分、全体的に温度が上がって、一番弱いパーツが コケるようになったか、あるいは、電源容量がギリギリで、やはり弱いパーツ の動作が不安定になったのでは、と思います。 あるいは、メモリの駆動クロックもCPU交換で多少上がっていて、それがちょうど 微妙な状態なのかもしれませんね。 その3枚の搭載メモリは、すべて同時期に購入した、同じ型番のものですか? まあ、原因が推定できたとしても、打つ手が思いつかないので申し訳ないのですが…。 > 技術的な質問はTakさんの掲示板でと思ったら掲示板そのものが > 無くなっていました。私自身旧6100ユーザーで強者が揃っている > このサイトに書き込みさせて頂きました。よろしくお願いします。 Takさんの部屋は、しばらく更新が止まっているようですね。 http://www.bekkoame.ne.jp/〜t-imai/ |
|