会議室に対する書き込みのログです。 スレッド化されたタイトル一覧が上部に、記事本文が下の方にあります。 各記事は時系列にしたがって上が古く下へ行くほど新しくなっていきます。 読みたいタイトルをクリックしてください。
★10324. やっと値下げ
- ゴンゾウ
( 2002/06/01 18:32 )
10326. 在庫量は如何ほど?
- シリアル犬
( 2002/06/01 21:54 )
10327. Re:OS9.1
- エムW
( 2002/06/04 09:39 )
10328. Re:OS9.1
- シリアル犬
( 2002/06/04 12:20 )
10330. Re:OS9.1
- エムW
( 2002/06/05 07:17 )
10340. ひぇ〜29,800円・・ff500MHz
- シリアル犬
( 2002/06/20 20:24 )
★10325. Re:無線LANについて
- やす
( 2002/06/01 19:56 )
★10329. Re:6100AVカードでビデオキャプチャー成功、しかし・・
- 小池@鈴鹿
( 2002/06/05 00:01 )
★10331. Re:SDATのボードが買えるところって
- Steve
( 2002/06/10 11:12 )
10332. Re:SDATのボードが買えるところって
- kojima(k)
( 2002/06/10 11:23 )
10333. Re:SDATのボードが買えるところって
- Steve
( 2002/06/10 21:13 )
10334. Re:SDATのボードが買えるところって
- Steve
( 2002/06/10 21:40 )
★10335. Re:newer復活
- マサル@神戸(#1430)
( 2002/06/14 11:15 )
10337. Re:newer復活
- エムW
( 2002/06/17 08:32 )
10339. Re:newer復活
- KAHO_PAPA
( 2002/06/19 21:02 )
★10336. Re:6100で最新のEPSON
- MacGOGO
( 2002/06/16 06:54 )
10343. Re:6100で最新のEPSON
- 4丁目の神田
( 2002/06/26 02:29 )
★10338. 内臓CD-RWと内部電源容量
- fujimurata
( 2002/06/19 17:47 )
10341. Re:内臓CD-RWと内部電源容量
- かずよし
( 2002/06/21 01:32 )
★10342. 参考になりますように。
- せっちゃん
( 2002/06/23 12:51 )
10324. やっと値下げ
- 2002/06/01 18:32
久々の書き込みです.
10326. 在庫量は如何ほど?
- 2002/06/01 21:54
こんばんは、#1355@シリアル犬です.
10327. Re:OS9.1
- 2002/06/04 09:39
> 6100用の新たなアップグレードカードの発表は期待していませんが、少なくともOS9.1へ対応したドライバーを出してもらいたいです.OS9.2対応なら大喜び.OSX対応なら涙ものです...
10328. Re:OS9.1
- 2002/06/04 12:20
こんにちは、#1355@シリアル犬です.
10330. Re:OS9.1
- 2002/06/05 07:17
シリアル犬さん、ありがとうございます&失礼しました。FAQにあるのを気がつきませんでした。何となく9.1でもOKそうですね。英語版を探してるのですが、なかなか見つからないです。以前は秋葉でもちらほら見かけたのですが、いつもながらMacOSは探すのに苦労します。な訳でこれからもよろしくお願いします。
10340. ひぇ〜29,800円・・ff500MHz
- 2002/06/20 20:24
こんばんは、#1355@シリアル犬です.
10325. Re:無線LANについて
- 2002/06/01 19:56
2002/05/30 22:42に なお さん曰く:
10329. Re:6100AVカードでビデオキャプチャー成功、しかし・・
- 2002/06/05 00:01
> 簡単な編集なら「AvidVideoshop」、本格的にやるなら「Adobe PremiereLE」か「Adobe Premiere」ですけど、「LE」で十分です。あるいはINTERWAREの「VizitUniversal」というソフトが手に入れば、CUTとかなど本当の基本操作が出来ます。
10331. Re:SDATのボードが買えるところって
- 2002/06/10 11:12
CHB35INT2
10332. Re:SDATのボードが買えるところって
- 2002/06/10 11:23
北海道にあるキュービックで4980円ですね
10333. Re:SDATのボードが買えるところって
- 2002/06/10 21:13
げげっ・・
10334. Re:SDATのボードが買えるところって
- 2002/06/10 21:40
げげっ・・
10335. Re:newer復活
- 2002/06/14 11:15
久しぶりに訪れました。Newer復活ですか!驚きました。
10337. Re:newer復活
- 2002/06/17 08:32
> 阪神復活みたいでいいですね(^^)。
10339. Re:newer復活
- 2002/06/19 21:02
> 昨日、秋葉館をのぞいた所、7100,8100用、PCI用などが数個ありました。
10336. Re:6100で最新のEPSON
- 2002/06/16 06:54
たまたま、corega Fast PServer を使って6100からEPSONのPM-890C
10343. Re:6100で最新のEPSON
- 2002/06/26 02:29
MacGOGOさんこんにちは
10338. 内臓CD-RWと内部電源容量
- 2002/06/19 17:47
はじめて書き込みします。
10341. Re:内臓CD-RWと内部電源容量
- 2002/06/21 01:32
PowerMac6100標準のCD-ROMドライブ、AppleCD 300i Plusの最大消費電力は5V/0.35Aと12V/1.5Aとカタログにあります。合計すると20Wにも及びます。12W程度の物ですと余裕はあるのではないでしょうか。
10342. 参考になりますように。
- 2002/06/23 12:51
j-taharaさんこんにちは
Sonnet-ffG3-500MHzがやっと値下げされましたね.
Newerが復活するとは思わなかったから購入はちょっと考えます.
米国内最安値はSonnet Online Shopでの$249.95のようですね.CnetShopperで格安店検索するとPCstop.comが$268.32です.他のお店はまだまだ$280-290のお店が多いところを見ると在庫がかなり豊富に残ってるように思えてなりません.実際のところどうなんでしょうか?もしも在庫量が今でも豊富に存在するならまだまだ価格が下がる可能性があるかもしれません.
http://shopper.cnet.com/
http://www.pcstop.com/
2002/06/01 18:32に ゴンゾウ さん曰く:
> Sonnet-ffG3-500MHzがやっと値下げされましたね.
> Newerが復活するとは思わなかったから購入はちょっと考えます.
6100用の新たなアップグレードカードの発表は期待していませんが、少なくともOS9.1へ対応したドライバーを出してもらいたいです.OS9.2対応なら大喜び.OSX対応なら涙ものです...
はじめまして。NEWER/G3/300 8100/OS8.6で使用中です。NuBus姉妹ということでよろしくお願いします。
newerのcardってOS9.1に対応してないのですか。(残念)
NuBus対応最終バージョン?だと思うので、あやうく購入するところでした。
有益な情報ありがとうございます。
あと、OS9と9.1の違いって何なんでしょう?NuBus機だとOS9から9.1にアップグレード出来なかったと思うので、いきなりOS9.1の導入を考えていました。
下記の件、Newer PDS G3用ドライバーVer. 2.0.5はMac OS 9.1に正式対応していないということで..ただしOS9.1は不具合が発生しながらも動作は可能です.詳細は当会員の竹内さんがFAQ2.0でその詳細と不具合回避方法掲載していますので御確認下さい.
http://The6100.pos.to/FAQ/newer.html
不具合の1つである起動ディスク切り替え不能の件はOS 9.0.4を以前にNewer+PM6100で使っていたときに私も発生することを確認していましたが、Newerが再建されたということで幾つかの不具合を解消した新ドライバーを出してくれることを望みます.
2002/06/04 09:39に エムW さん曰く:
> newerのcardってOS9.1に対応してないのですか。(残念)
> NuBus対応最終バージョン?だと思うので、あやうく購入するところでした。
先程気付いたのですがDO-夢にてSonnet G3 ff500MHzが、何と29800円で販売されています.
海外通販でも格安で$225ほどですから、送料と為替レートを考えてもDO-夢の方が断然安い!
これは・・・・・買っていまいそう (uu;
http://www.at-mac.com/parts/card/card.html
> 我が家でもWNS-230を使用して、インターネットに接続(ISDN)をしていました。
私も以前、書込みで、IPNetRouterを使ってLocalTalkから、無線WNS経由の6100接続を報告させてもらいましたが、今は、メルコのWLAR-L11-Lの無線LANルータ−を使い、コレガのAP-11miniで受信して有線LANで6100を繋いでいますメルコ、コレガ、どちらもWinでしか設定できませんが、一度設定してしまうと、、有線LANケーブルと同じ感覚で。どのMacでもLANポートさえあれば問題なく使えます
> 最近CATVで接続できる環境になったため、
> もっと速い無線をと考えてメルコのWLI−T1−S11Gを購入しました。
メルコでもコレガと同じような物を出していたとは知りませんでした。しかもコレガより2000円安い。この手の物って、全然安売りしませんよね。早速、Sofmapにメルコの値段をチェックに行きましたが.......。
アドバイスいただきありがとうございました。
YahooオークションにてVideoshopをゲットできました。
とりあえずビデオからの入力はOKでしたので、現在はマ
ニュアルを読みながらエフェクト挑戦中です。
G3/240では若干パワー不足の模様・・、教えていただい
たHPでは、7100、8100はばっさりと切られていましたので
(映像編集には不向きと)、6100はダメ?!
ですが負けずにトライ中です、ありがとうございました。
大阪駅横のSOFMAPでこのあいだ買いました
かごに入ってました8000円弱でした
本日入荷分6月4日確認してください
http://www.co-cubic.com/shopping/shopping.html
しまった、高い買い物をしてしまった(^^;
USEDでも良かったのに・・・。
おまけにまだ使っていません、まだハードディスクも買ってないのに。
『CUBIC』いいですね、ブックマーク付けときました。
しまった、高い買い物をしてしまった(^^;
USEDでも良かったのに・・・。
おまけにまだ使っていません、まだハードディスクも買ってないのに。
『CUBIC』いいですね、ブックマーク付けときました。
> トップページのWe're baaaack!ってのがいいね。
阪神復活みたいでいいですね(^^)。
もう現役を退いている6100/G3ですが、やっぱり手放せません。
昨日、秋葉館をのぞいた所、7100,8100用、PCI用などが数個ありました。
以前のストックのようですが、復活の兆しかもです。
> 以前のストックのようですが、復活の兆しかもです。
昨日(6/18)、にみたら6100用 がありました。
新品/未使用、デッドストック品のようです。
に印刷できないか試しています。参考にしたのはこちら
http://programershigh.org/document/macos_1.html
ちなみに購入したPServerのマニュアルには、telnetによる接続方法の
記載はありませんが、ホームページの通りに接続できます。
いろいろ試したのですが、プリンタ用のEtherTalk対応ドライバがない
場合にはこの方法での印刷は不可能のようです。これは4丁目の神田ご
紹介の製品でも同様ではないでしょうか(未確認)
PM-890CにはEtherTalk対応のドライバーが存在しないのですが、今回
は別機種用のドライバで代替できないか試してみました。
で、結果ですが、MJ-700V2C用のドライバAT-MJColorを使って印刷
自体はできました。プリンタータイプには EPSONLQ2J を指定する必要
があります。しかし写真用紙等特殊用紙に印刷する、などのオプション
機能を指定すると印刷できません。
これはドライバーが新機能に対応していないためでしょう。MJ-5000C用
のドライバでもプリンタ自体は認識しますが、印刷には失敗しました。
現在は普通用紙に対するテキスト並びに画像の印刷に使用しています。
一度だけ、YooEditからテキストを印刷しようとした時に失敗しましたが、
他のファイルをYooEditから印刷できていおり、その原因は不明です。
うちは6100の他にUSBカードを突っ込んだカラクラ/G3があるので、写真
品質で印刷したいときにはそちらから印刷しています。
安価なインクジェットプリンタでもネットワーク印刷ができるのは素晴ら
しいことですね。
参考までに、使用しているシステムは 6100/G3 MacOS 8.6です。
お約束ですが、試される方は自己責任でお願いします。
> いろいろ試したのですが、プリンタ用のEtherTalk対応ドライバがない
> 場合にはこの方法での印刷は不可能のようです。これは4丁目の神田ご
> 紹介の製品でも同様ではないでしょうか(未確認)
おっしゃる通り、EtherTalk対応ドライバが必要です。
> PM-890CにはEtherTalk対応のドライバーが存在しないのですが、今回
> は別機種用のドライバで代替できないか試してみました。
PM-890Cのプリンタドライバは EtherTalkに対応していると思いますよ。
知り合いに、PM-800Cのドライバ CD-ROMに入っているマニュアルを
見せてもらったのですが、Macのネットワークでプリンタを共有する
方法が図入りで丁寧に書いてありました。マニュアルによると標準で
インストールされるプリンタドライバはUSBでローカルに接続された
PM-800Cをネットワークで共有するプリントサーバー機能も持って
います。さらに、クライアント機能も持っていると書かれています。
EPSONのサイトからPM-800CとPM-880Cのドライバをダウンロードして
6100にインストールしてみたところ、確かに共有機能がありました。
最近のEPSON PMシリーズなら以下のリストに載っていなくてもまず
EtherTalkに対応していると思っているんですが、PM-890Cは特別なん
でしょうかね?
◆動作確認済みプリンタ対応表 <Mac OS>
http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/etfps1l/do_taio_mac.htm
お尋ねしたいのですが6100内部電源は容量的に少ないと聞いています。私の持っている6100にCD-RWを内蔵しようと考えているのですが、CD-RWの消費電力がどれほどまでだったら大丈夫なのか心配です。過去ログ確認のところドライブによっては電源的に起動不可能なものもあるようなので。。
現在リコー製のMP7320AとSDAT基盤の内蔵を考えていますが消費電力12W(基盤は1W)となっており、この消費電力ならば大丈夫でしょうか?おわかりの方おられましたらよろしくお願いします。
2002/06/19 17:47に fujimurata さん曰く:
> 現在リコー製のMP7320AとSDAT基盤の内蔵を考えていますが消費電力12W(基盤は1W)となっており、この消費電力ならば大丈夫でしょうか?
マックツリーでもアップしましたが、ジャンパー線の画像アップしました。
参考になさってくださいませ。でわ。
2002/04/25 00:26に j-tahara さん曰く:
> こんばんわ,始めて書き込むj-taharaです.
>
> 先日,友人よりsonnet製Nubus用G3カードを貰い受けました.
> しかし,接続したのに起動しないので良く見てみると,
> カードエッジ側(PDSにさすほう)の緑のジャンパー線のハンダが外れておりこれが原因と考えました.
>
> そこでお願いなのですが皆様が使っておられる,sonnet製Nubus用G3カードのジャンパー線の接続先をおしえていただきたくおもいます.
>
> また,このカードは大変古いものらしくAVカードをさすところに6100 Onlyとシールがはられており,またすべてのヒートシンクが黒(現在のモデルは紫)です.
>
> よろしくお願いいたします.