6100FAQ 第2版 「最強の6100を創る会」編
- 「最強の6100を創る会」とは何ですか?
- 会はいつどのようにしてできたのですか?
- 会員になるための資格は何ですか?
- 会員になると何かいいことはあるのですか?
- 会員数は何人ですか?
- 「最強の6100を創る会」とは何ですか?
Apple社のPowerMacintosh 6100シリーズ、
及びそれと同型の筐体を使用したシリーズをこよなく愛する人々の集まりです。
Apple公認のユーザーグループでも何でもなく、単なる任意団体です。
会費も会則もありません。
- 会はいつどのようにしてできたのですか?
「最強の6100を創る会」は、1997年10月に怪長(会員番号1)を名乗るumzがそのウェブサイトで賛同者を募り、
計49名の初期会員とともに1997年11月1日、ウェブサイト公開に合わせて正式に発足しました。
そのため、初期の会員はumzのページを頻繁に訪れていた方々が中心となっています。
その後、盟友である他の最強系サイトを越えて順調に規模を拡大し、
2000年11月の結成3周年時にはトップページへのアクセスが90万、
会員数が約2000、会議室への書込み総数が計10000を越えるなど、
6100を愛する多くの方々とともに力強く歩み続けています。
- 会員になるための資格は何ですか?
6100を愛していることです。
その条件を満たしていれば、個人で所有しているかどうかは問題ではありません
(最近では6100の中古価格もかなり下がってきているので、
場所の問題がなければほとんどの人が購入可能だとは思いますが)。
付随的に、入会ページでメールアドレスを尋ねていますから、
有効なメールアドレスを持たない場合はフリーなどのサービスを利用してアドレスを用意していただくことになります。
なお、メールアドレスはこちらの管理用であり、基本的には6100の会からメールをお送りすることはありません。
- 会員になると何かいいことはあるのですか?
会員になって得られる特典といえば、会員リストに名前が載ることだけです。
会員でなくとも当会のページはアクセスできますし、
会議室、リサイクルの部屋に書込みも可能です。
しいて言えば、精神的な満足が得られる(かもしれない?)点でしょうか。
- 会員数は何人ですか?
その時点での会員数は会のトップページの「現在の会員数」というところに表示されています。
発足当時からの会員数の変遷は、下のグラフをご覧下さい。
薄い緑が会員数を、濃い緑が当月の入会者数を示しています。
このグラフから、最も入会者が多かったのは1998年1月の153人、
それ以降しばらくは毎月50人程度会員数を増やしてきましたが、
2000年4月以降は月20人以下と減少傾向が続いています。
とはいえ6100が発売された時期を考えれば、
いまだに会員数が増え続けること自体が驚異だとも言えます。